サナギネ (青山円形劇場)


11月10日(月)は、青山円形劇場で、

ベッド&メイキングス〜Timeless〜

「サナギネ」

原作:小池竹見(双数姉妹)、上演台本・演出:福原充則

を観劇。

過去ログで少し話題にした、この(→http://d.hatena.ne.jp/kamuro/20141012/p3)公演である。


モーツァルト!」を見たあと、日比谷から千代田線に乗って、表参道で下車。そこから歩いて、こどもの城まで。

午後5時開演。

公演最終日の夜公演とあって、プログラムが売り切れていたらいやだな、とか思っていたが、そんなことはなくて、ふつうに買えた。1200円。(入場の際には、二つ折りのパンフレットが配付され、そこに配役は載っていたが)

この「サナギネ」は、今年10月〜12月に開催の「青山円形劇場ファイナル 青山演劇フェスティバル スペシャル〜サヨナラの向こう側2014〜」の参加作品としての上演。

私にとっても、青山円形劇場での観劇は、これが最後になることでしょう(多分)。


7、8分遅れて開演し、7時7分ぐらいに終演したので、上演時間は、ちょうど2時間。

円形の会場(舞台&客席)を、180度ずつ真ん中でふたつに仕切って、幼生サイドと成体サイドという別のストーリーが同時進行する。オープニングの高い位置(堤防なのかな)での芝居は両サイドから見られるものだったようだが、すぐに仕切られて、その仕切りはカーテンなので、向こう側の芝居の声や音も聴こえて来るのだが、これは、思ったほど気にならない。その後、途中で、仕切りのカーテンが取り払われて、ヨシノがヤヨイに孵化(?)して、ふたつの芝居が合体するが、再び仕切られて、結末はそれぞれのサイドで迎えることになる。ふたつのサイドの主人公は、ヨシノとヤヨイで呼び名はちがうが、異年齢の同一人物という設定。

私が見ていたのは、幼生サイドで、こちらのサイドのお芝居はおもしろかった(というのは、ほとんどが、演じる岸井ゆきのさんに惹かれたからだが)のに対して、あちら(成体サイド)の話は、詐欺だの騙したの、監禁したとか金を用意しろなど、なんだかつまらなそうなドタバタをやっていた様子で、両サイドの合体時間がけっこう長くて、いささか興を削がれる感じもした。ただ、(あちらの主演である)清水葉月という女優さんもなかなか魅力的で、ふたりの主演女優の共演が見どころになっていた。
それと、カーテンが取り払われて、向こう側へ視界が抜けたときの感覚が、なんというか、ひとつの劇場の地続きの空間なのに、向こうサイドはやはり異世界だという雰囲気があって、これはいささか不思議でおもしろい体験だった。

幼生サイドの結末は、未来へ飛ぶのだが、ちょっと分かりづらいところがある。(のは、私の理解力にも問題があるのかも知れないが、観劇後に、ネットで感想や批評をいくつか読んでみたら、成体サイドを見ていれば、幼生サイドのあの結末が腑に落ちる、らしい。あ〜、そうなんだ…)


メガネに、制服、白ソックスで、14歳の女子中学生を演じる岸井ゆきのさんが、演劇的なかわいさに満ちていた。制服がジャンパースカートだったのもよかったな、かわいくて。(ただ、もう少し、声が通ってくれたら、もっとよかったかも)


ところで。ベッド&メイキングスは、2015年7月に、東京芸術劇場 シアターイーストで「墓場、女子高生」'15夏、を上演予定。出演者オーディションを行うとのこと。(「墓場、女子高生」って、前にやったときは、気づくのが遅くて、すでにチケットが売り切れだった)