時々迷々 いつわりのラブレター


時々迷々」(NHK教育)
http://www.nhk.or.jp/mayomayo/


今(2010)年度の第10話目は、

『いつわりのラブレター』(脚本 桑原裕子)


時々迷々 片桐はいり

フミ 二ツ森雪納

タケル 颯一馬

ミキ 松田亜美
ヒカル 石川なつ
ミヅキ 村上美優
コトノ 川口舞羽月
ゴウ 薄田友羅
ガイ 大野哲詩

フミの母 立花かおる
フミの妹 小西舞優
タケルの母 松久保いほ
松村先生 池上リョヲマ

クラスの児童 NHK東京児童劇団




二ツ森雪納ちゃんは、テアトルアカデミー(劇団コスモス)。
http://www.theatre.co.jp/talent/

颯一馬くんは、大衆演劇では知られた子役なの?
http://officesakai.blog53.fc2.com/blog-entry-497.html
http://gekidan-hayate.web.infoseek.co.jp/(劇団颯)

松田亜美ちゃんの出演は、全国の「モーツァルト!」ファンへ向けての、アマデの顔見せかな(笑)。そんなことはなかろうが、舞台出演が決まっている子が、その舞台が開幕する少し前のいいタイミングで「時々迷々」に出演するのは、最近では2度目のことになるから、ただの偶然では片付けられない。


ドラマのなかのフミちゃんが、部屋で読んでいた本は、

くぼしまりお 作、佐竹美保 絵「ブンダバー」(ポプラ社)

ポプラ社のサイトを見てみると、「ブンダバー」は、しゃべる黒猫が活躍する児童向けファンタジーで、2001年5月初版。小学校中学年〜を対象に、シリーズ化されて、「ブンダバー10」まで10作が出版されている。その後、小学校高学年〜に対象を上げた新シリーズ(ブンダバーとなかまたち)となり、現時点で、こちらは6作目までが刊行されている。
なかなかの人気読み物のようである。

フミちゃんが読んでいたのは、表紙が赤だから、いちばん最初の「ブンダバー」だ。

フミちゃんがネコのお話の本を読んでいたのは、後半のしまおじさん(=猫)のエピソードへの前振りの意味もありそう。


学校に棲みついている、のらねこの「しまおじさん」が、かわいい。

それにしても、この「いつわりのラブレター」は、今年度の「時々迷々」にしては、ずい分とまっとうで質の高いドラマになっている。


時々迷々」の桑原裕子脚本は、はじめて。

桑原裕子というひとは、KAKUTAの主宰者で、作・演出のほか、出演もする。
http://www.kakuta.tv/


「フミ」が手紙を書くときの別名が「ユミ」って、この脚本家、もしかして「放浪記」を意識しているのかな?カフェー寿楽の場で、林芙美子(お芙美)の源氏名が「由美」だから。

            • -

時々迷々」関連のエントリー ↓
http://d.hatena.ne.jp/kamuro/searchdiary?word=%BB%FE%A1%B9%CC%C2%A1%B9&type=detail