高いぞ、手数料



つい先刻(3時間くらい前のこと)、某コンビニエンスストアで、デジポケに入っているチケットを紙発券しようとしたら、Famiポートのヤツめが、パスワードがちがうとぬかしやがって、発券出来やしねぇ。何度やっても、だめだ。この前は、同じ店で、すんなり行ったのに。

となりで、マンガを立ち読みしていたクソガキが覗きやがるし、むやみに頭に来たので、帰ってすぐに、IDとパスワードを変えてやったぜ。さぁ、これでどうだ!(笑)



そもそもだ。

電子チケットぴあでネット予約すると、それだけで電子チケットサービス利用料が、210円。紙発券するのにさらに手数料が、100円。これだけ余分に金を払うのに、上手く発券出来ないとは、きわめて業腹だ。



ネットでログインして欲しい公演の座席番号を確認してから、すかさず電話予約するか、コンビニエンスストアで直接購入すれば、手数料はゼロ。なのに、そう出来ないのは、余計なことをしているうちにその席がなくなってしまうのではないか、と思ったり、夜中にインターネットをしていると、なぜかチケットを買ってみたい誘惑に駆られたりするからなのだが。



にしても。

よく考えると、ネットでのチケット購入にかかる手数料は、けっこう割り高だ。



イープラスは、原則宅配で配送料が、500円。システム利用料というのが加算されて、600円になるときもある。得チケでの当日会場引き取りでも手配料が、300円だかかかる。



楽天チケットの手数料が、ローソンの端末引き取りで、360円。



ローソンそのものと、CNプレイガイドでは、ネットで予約したことがないので、手数料の有無は分からないけれど、…(配送を頼まない)電話予約後の引き取りや、店頭直接購入では手数料はかからない訳だから、要するに、チケット購入での手数料というのは、ほとんどがインターネット関連のシステム経費と、配送料だと考えてよさそうだ。



正しく入力しているのにダメ、といえば、家の電話でローソンチケットにかけて、Lコード予約をしようすると、たまに、特定の数字のプッシュボタンの信号を読み取ってくれなくて、予約が出来ないことがある。いつも起きることではなくて、また、いつも同じ数字がダメということでもなく、ときどき起こる現象で、希望の月日の数字が読み取られず、別の日に替えて予約したことがある。



自宅の電話に難があるのか、回線の問題なのか、ローソンの機械との相性がよくないのか…



ちなみに、劇団四季の自動予約でプッシュ信号が伝わらなかったことはいちどもないし、ぴあのPコード予約でもそんなことはないのに、な。