芸術祭十月大歌舞伎



日曜日に、歌舞伎座で夜の部を観劇。



早起きがかえって仇で、飼いネコせがまれ いっしょに昼寝をしたら起きられなくなってしまい、「井伊大老」はあきらめて(なんてこったい!)、「実盛物語」と「直侍」を見たが、どちらも主役の上手さに魅せられ、堪能。



5時半頃には銀座に着いたので、最初の幕間に入場して、舞台写真を購入。

男寅ちゃんの太郎吉は、3カット出ていた。1枚ずつ買った。



座席は、三階。すぐ側の一画がはとバス席になっていた。





「実盛物語」

子役目当てに歌舞伎を見る、の事始めがこれだったこともあり、無条件で好きな演目。



片岡仁左衛門の実盛がじつに格好よく、また滋味もあって、見惚れる。セリフもノリよくあざやか。扇を手にしての仕方話が目に耳に心地よい。白髪を黒く染めて戦い討ち死にしたという、いわば「未来」のドラマをも、あざやかに描いてくれる、そんな実盛だ。

幕外では、イヤイヤする愛馬をなだめるしぐさが、楽しい。



男寅ちゃんの太郎吉は、自然な愛嬌が かわいい。ときどきセリフが不明瞭になるのと、セリフをいうタイミングを計っている様子が客席から分かってしまうのが、難といえば難か。もう少し はしこくてもいいようにも思うが、御曹司の子役だからこれでいいのだろう。見得も大きく、いい感じ。





「雪暮夜入谷畦道 直侍」

雪景色が、しっとりとした風情。

蕎麦屋」が面白い。片岡直次郎(尾上菊五郎)も、あんまの丈賀(澤村田之助)も、本当に蕎麦を食うので、さて、どんなに食うものかと目が釘づけ。見物のこちらも蕎麦が食いたくなったという塩梅。蕎麦屋の亭主(山崎権一)もいい味。



「大口寮」での幕切れの、手先ふたりを相手の立ち回りが、雪景色の中に、映える。





今月は、子役世代の出演者は、市川男寅ちゃんだけ。

筋書きは、1200円。