ジョヨボヨの予言、あるいは「南十字星」の魅力。



インターネットで、「ジョヨボヨの予言」の「ジョヨボヨ」で検索をかけると、ミュージカル「南十字星」の鑑賞に役立ちそうなwebページがいろいろと出て来る。



この1週間というもの、鈴木優美ちゃんはいつ出るかなと思いつつ、「ジョヨボヨ」でヒットしたwebページをあれこれと読んでいた。なかなか面白い。



初演のときは、「南十字星」という舞台の面白さがよく分からなかったが、今回はちょっとちがう。劇中ナンバーの美しさを味わい、ミュージカルらしいシーンの醍醐味をそれとして楽しめるようになった。戦犯として死に行く主人公たちの姿、オランダ人が示す怒り、インドネシア独立運動、の三様を拮抗させてえがいているところに、この舞台のポイントがあるのだと思える。罪を被って従容と、自身の死に意味を見出そうとする主人公の姿には胸を衝かれるが、それが美化され過ぎずにおさまっているのは、彼の死とは別のところで力強く進行するインドネシア独立運動で幕をおろすからだろうし、収容所のオランダ人たちが彼に示す怒りの感情は、連合国の日本へのそれを代弁するとともに、両者の間に横たわる文化の溝や、虐待を受けた側の意識へも目を向けさせて、印象深い。



また、原田大尉の生き様に見られる、日本人らしい変わり身とエゴイスティックな一面には、その是非はおいて、生々しい迫力がある。





公演プログラムに参考文献として挙げられていた本と舞台とを照合して、どの本のどのあたりが劇中のエピソードとして生かされているかといったことを探って行けば、もっと面白いのだろうが(そこまではとても手が回りそうもない)…現在、(新刊で)入手可能な本は何冊あるのかな。